過去の日記

明日の対応について

2025年2月6日 14時03分

 本日(2月6日(木))は、昨日までの豪雪の影響により臨時休業としました。

 明日(2月7日(金))は、警報発出等の特別なことがない限り、児童の安全を確保するため午前10時始業を予定しています。保護者の皆様には、昨日・今日と学校の対応に御理解と御協力をいただき、本当にありがとうございます。明日以降につきましても、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 なお、明日の対応の詳細につきましては、学校からのメールで御確認ください。

臨時休業(大雪警報発出)

2025年2月5日 09時56分

 本日は大雪警報の発出により、臨時休業です。午前9時30分現在、校庭には20cm以上の積雪があります。天気予報によりますと、大雪警報は明朝にかけて発出される見込みです。警報解除後も積雪や路面の凍結等により、通学が困難となるなど授業に支障をきたすことも予想されます。保護者の皆様には、引き続き気象情報や学校からの連絡等に御留意いただきますとともに、授業再開までお子様が自宅等で安全に過ごせますよう、よろしくお願いいたします。

【午前9時30分頃の学校の様子】

P2050001 P2050002 P2050005

標準学力調査、お知らせ(最強寒波)

2025年2月4日 10時55分

【標準学力調査】

 2・3時間目、全校一斉に国語と算数の市販の標準学力調査を行い、子供たちは真剣に問題を解いていきました。

P2040001 P2040002 P2040003 P2040007 P2040004 P2040005 P2040006 P2040014 P2040015 P2040016 P2040017 P2040018 P2040019 P2040020 P2040022 P2040008 P2040010 P2040011 P2040012 P2040013

お知らせ(最強寒波)

 ニュース等で御承知のように、最強寒波が襲来し、強い寒気が日本列島を覆っています。今後、警報の発出や積雪、路面の凍結等が予想され、明日以降の授業への影響が懸念されます。保護者の皆様には、今後の気象情報や学校からの連絡等に御留意いただきますようお願いします。

<午前11時の学校及び周辺の様子>

P2040001 P2040006 P2040003 P2040004

授業の様子

2025年2月3日 11時33分

 3時間目の授業の様子を紹介します。1・2・6年は算数、3・4年は国語、5年は理科の授業でした。

P2030001 P2030002 P2030003 P2030021 P2030008 P2030005 P2030014 P2030013 P2030015 P2030020 P2030018 P2030019 P2030011 P2030009 P2030012

授業の様子

2025年1月31日 11時17分

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育、3年は国語、4年は社会、5・6年は外国語の授業でした。

P1310003 P1310006 P1310009 P1310010 P1310019 P1310020 P1310015 P1310018 P1310013 P1310011 P1310012

授業の様子

2025年1月30日 12時56分

 4時間目の授業の様子を紹介します。3・4年は算数、その他の学年は国語の授業でした。

P1300009 P1300002 P1300003 P1300024 P1300006 P1300007 P1300008 P1300019 P1300018 P1300020 P1300021 P1300022 P1300011 P1300010 P1300012 P1300013

授業の様子

2025年1月28日 11時28分

 先週の土曜日に行いました学習発表会では、子供たち一人一人が気持ちを込めて精いっぱい劇を発表することができました。今日は一段と寒さが増しましたが、子供たちは全員元気に登校して学習に取り組んでいます。

 3時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は生活科、3・4年は体育、5年は外国語、6年は理科の授業でした。

P1280019 P1280015 P1280017 P1280014 P1280013 P1280002 P1280004 P1280006 P1280025 P1280021 P1280027 P1280030 P1280031 P1280032

学習発表会

2025年1月25日 15時45分

P1250001

 本日(1月25日)、令和6年度学習発表会を開催し、子供たちは練習の成果を発揮して劇を立派に発表することができました。御多用の中、早朝よりお越しいただきました御来賓の皆様をはじめ保護者や地域の皆様、本日は本当にありがとうございました。今後も本校の教育活動に御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。

P1250010 P1250026 P1250031 P1250039 P1250040 P1250043

P1250048

P1250052 P1250059 P1250060 P1250062 P1250064 P1250077 P1250089

P1250099

IMG_0016

P1250102 P1250114

 P1250116 P1250120 P1250123 P1250134 P1250144 P1250149 P1250150 P1250159

P1250174

P1250184 P1250190 P1250195

 P1250199 P1250212 P1250218 P1250219 P1250222 P1250223 P1250224 P1250231 

P1250233

P1250239

学習発表会リハーサル

2025年1月22日 15時18分

 1月25日(土)開催予定の学習発表会のリハーサルを行いました。どの学年の劇も順調な仕上がりを見せています。本番まであと二日、学習発表会当日は観客の皆さんに「さすが日土っ子、観に来て良かった。」と言っていただけるように、最後の練習を頑張ります!

 保護者や地域の皆様、是非、学習発表会にお越しください。全校みんなでお待ちしておりま~す!

P1220002

P1220017

P1220038

P1220065

P1220090

授業の様子

2025年1月21日 14時25分

 3時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は、生活科で作った凧が揚がるかどうかを試していました。3・4年は体育で持久走の練習をしていました。そして、5・6年は体育館で劇の練習をしていました。

P1210013 P1210017 P1210019 P1210001 P1210009 P1210011 P1210021 P1210025