過去の日記

最後まで力一杯やりきりました!~秋季大運動会

2022年9月23日 15時08分

 本日、秋季大運動会を挙行しました。「やりきろう 勝っても負けても 一等賞」のスローガンどおり一人一人が最後まで力一杯頑張り、運動会を通して全校児童66人で「集団の美」を追求することができました。早朝より御来校いただき、温かい拍手を贈ってくださいました御来賓の皆様をはじめ保護者の皆様、本日は本当にありがとうございました。

 それでは、ごく一部ではございますが、運動会の様子を紹介します。

 

運動会準備完了!

2022年9月22日 18時05分

 高学年の子どもたちや先生方、保護者の皆様の御協力のおかげで、運動会の準備が整いました。いよいよ明日は待ちに待った運動会。子どもたちの精一杯の頑張りに期待したいと思います。テント張りの準備に御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

授業の様子

2022年9月21日 15時51分

 今朝はいつもより気温が低く、少し肌寒さを感じましたが、日中はとても過ごしやすく、子どもたちは元気に活動しました。3時間目と5時間目の授業の様子を紹介します。

 3時間目、1年は図工、2~4年は算数、6年は家庭科の授業でした。6年生はミシンを使ってトートバッグの製作に取り組んでいました。完成が楽しみです。

 

 5年生は、5時間目に図工でワイヤーアートにチャレンジしていました。

 

運動会予行練習 ほか

2022年9月20日 16時57分

 台風の影響で落下したたくさんの銀杏を職員が丁寧に拾い終えた頃、子どもたちが元気に登校してきました。今朝は保内中学校の生徒やPTA補導部の皆さんにも御協力いただき、保内ブロック挨拶運動を行いました。おかげさまで、学校中に明るく元気な挨拶の声がこだましました。挨拶運動に御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 1~3時間目は、9月23日(金)開催予定の運動会に向けて予行練習を行いました。子どもたちは、演技や係の仕事などに一生懸命取り組みました。今日の予行練習を生かして、すばらしい運動会にしますので御期待ください。それでは、本日の予行練習の一部を紹介します。

【予行練習】

 今日の予行練習は赤組が勝利しました。さて、本番は赤白どちらが勝つでしょう。お楽しみに!

 

金管バンド部・フラッグ部合同練習

2022年9月16日 17時18分

 放課後の金管バンド部とフラッグ部の合同練習の様子を紹介します。金管バンド部のすばらしい演奏に元気いっぱいのフラッグ部の演技が加わると、とても華やかで見応えがあります。運動会が待ち遠しくてなりません。

 

ご注意ください

 台風14号の接近に伴い、連休中は大荒れの天気が予想されます。今後の気象情報等に御留意いただき、安全に十分気を付けてお過ごしください。

授業の様子

2022年9月15日 12時57分

 3時間目と4時間目の授業の様子を紹介します。

【3時間目】

 3・4年は算数、5年は理科の授業でした。5年生は学級園でインゲンやヘチマの観察をしていました。

 

【4時間目】

 1・2年生は生活科で、グループで協力してお祭りで使う纏(まとい)を作っていました。5年は外国語、6年は算数の授業でした。

全校練習・スローガン

2022年9月14日 17時10分

 今日の全校練習は、ラジオ体操と紅白リレーを行いました。ラジオ体操では、6年生の指揮に合わせて精一杯の体操が行えるようになってきました。また、代表選手による紅白リレーは手に汗握る大接戦でした。今日は赤はちまきチームが優勝しました。運動会当日が楽しみです。

 

【ラジオ体操】

 

【紅白リレー】

 

【スローガン】

 子どもたち一人一人が考え、みんなで選んだ今年度の運動会スローガン「やりきろう 勝っても負けても 一等賞」。一筆一筆に真心を込めて書きました。さあみんな、このスローガンを目指して頑張ろう! オーッ!

授業の様子

2022年9月13日 12時46分

 運動会練習と同じくらい、教科等の学習も頑張っています。2時間目と3時間目の授業の様子を紹介します。2時間目、1・3・4年と2組・3組は算数、2年は音楽、5年は国語の授業でした。

【2時間目の授業の様子】

 

【3時間目の授業の様子】

 6年生は、2時間目に図工「ここから見ると」の学習で、ある場所から見るとつながって見えることに気付き、校内で造形活動を楽しんでいました。

この赤い形は何か分かりますか?

そうです。りんごです。

それでは、これは何でしょう。

あら不思議。大輪のヒマワリでした。

工夫次第でいろいろな作品ができて楽しいですね。 

ダンス練習

2022年9月12日 12時29分

 9月23日(金)の運動会に向けて演技等の練習を頑張っています。2時間目は1~4年生が、3時間目は5・6年生が運動場でダンスの練習を行いました。その様子を紹介します。

【1~4年】

 

【5・6年】

ミュージカル『歓声がこだまする学校~松村正恒物語~』が上演されます!

2022年9月9日 15時55分

お知らせ

 国の重要文化財の指定を受けている本校校舎を設計した松村正恒氏の、校舎建築に懸けた熱い思いや朗らかな人柄、人を思いやる心を描いたミュージカルが近々上演されます。御近所お誘いの上、是非、御鑑賞ください。

 なお、詳細につきましては、下のチラシを御確認ください。