過去の日記

校内持久走大会について

2024年2月29日 07時54分

 本日予定しておりました校内持久走大会ですが、

 明日3月1日(金)に延期することとします。

 時間は変わらず10:20開始です。

P2290019

 あいにくの天気で校内持久走大会が順延になりましたが、明日は子どもたちが元気いっぱい走るものと期待しています。本日2時間目の授業の様子を紹介します。1~4年と6年は算数、5年は国語の授業でした。

P2290003 P2290004 P2290009 P2290010 P2290018 P2290012 P2290013 P2290015 P2290016

授業の様子

2024年2月28日 12時30分

P2280003

 2時間目の授業の様子を紹介します。1年は算数、2年は図工、3・4年は道徳、5・6年は体育の授業でした。5・6年生は、明日の校内持久走大会に向けて練習を頑張っていましたが、天気がちょっと心配です。明日天気になーれ!

P2280005 P2280002 P2280006 P2280007 P2280008 P2280010 P2280012 P2280014 P2280013 P2280015 P2280017

授業の様子

2024年2月27日 10時49分

P2270040

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育、3・4年は算数、5年は外国語、6年は国語の授業でした。3学期も残すところ1か月を切ってしまいました。学年のまとめをしっかり行い、楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。

P2270038 P2270031 P2270032 P2270026 P2270027 P2270028 P2270029 P2270034

授業の様子

2024年2月26日 15時10分

P2260012

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育で、2月29日(木)に予定している校内持久走大会に向けて練習をしていました。3・4・5年は算数、6年は理科の授業でした。

P2260014

P2260002 P2260004 P2260001 P2260005 P2260007 P2260020 P2260022 P2260023

児童会役員選挙

2024年2月22日 15時06分

P2220027

 5時間目に来年度の児童会役員選挙を行いました。立会演説会で5年生の立候補者と応援者の発表を全校みんなで聞いた後、3年生以上の児童が投票を行いました。

 5年生のすばらしい発表にとても関心しました。来年度も児童会を中心に全校児童が心を一つにして、みんなが行きたいと思う魅力あふれる学校にしていってくれるに違いありません。

P2220005 P2220003 P2220009 P2220011 P2220027 P2220026

参観日

2024年2月21日 15時49分

P2210001

 今日は2月の参観日でした。雨が降って足元の悪い中、また、ご多用の中、たくさんの保護者の方にご来校いただき、本当にありがとうございました。子どもたちも、張り切って授業を受けていました。

 参観授業後は、市内の整骨院の先生を講師にお招きし、学校保健委員会を実施しました。その後は学級PTAも実施しました。

【参観授業】

P2210024 P2210002 P2210018 P2210020 P2210005 P2210006 P2210010 P2210012 P2210022

【学校保健委員会】

P2210031 P2210035 P2210042

挨拶運動、プレジョブチャレ

2024年2月20日 15時26分

P2200004

 今朝は保内中学校の生徒と先生、本校PTA役員の方、本校の児童会役員と先生にご協力いただき、保内ブロック挨拶運動を行いました。ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。

P2200007 P2200016 P2200020

 14:00からは、6年生が県内の小学生と一緒にオンラインでプレジョブチャレ「夢わくWork(わくわく)フェスタ」に参加しました。

P2200026 P2200024 P2200030

入学説明会

2024年2月16日 15時58分

P2160009

 午後から来入児入学説明会を行いました。保護者の方が入学に関する説明を聞いている間、5年生が来入児のみんなに校舎を紹介したり、一緒にじゃんけんゲームをしたりしました。来入児のみんなは、とても楽しく嬉しそうにしていました。来入児の皆さん、4月に元気に会いましょう。

P2160004 P2160013 P2160017 P2160021 P2160025

 先日の中休み、4年生が積み木を使ってすてきなタワーを作ったのでご紹介します。それにしても根気強く作ったものです。 お見事!

P2140002

6年生集合写真

2024年2月13日 13時22分

P2130003

 今年度も残すところ1か月余りとなりました。3時間目に6年生が卒業文集用の集合写真を撮っていました。残り少ない小学校生活を充実させ、楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。

P2130005 P2130008

サルビア号来校

2024年2月9日 14時31分

P2090002

 学びタイムに、毎月子どもたちが楽しみにしている八幡浜市民移動図書館の「サルビア号」が来校しました。自分たちの学年の順番になると、子どもたちは笑顔でサルビア号に駆け寄り、お目当ての本を探して借りていました。これからも良書をたくさん読んで、心や知識を豊かにしてほしいです。

P2090007 P2090015 P2090017 P2090022