過去の日記

1年生を迎える会、春の遠足

2024年4月22日 15時26分

P4220002

 心配していた天気も回復し、今日は体育館で1年生を迎える会を行った後、春の遠足で神越公園に出かけました。1年生を迎える会では、全校みんなでゲームを楽しんだ後、先日2年生以上が心を込めて描いた1年生の似顔絵クロッキーを、1年生一人一人にプレゼントしました。1年生は少し緊張しながらも、とても嬉しそうでした。

 そして、いざ、神越公園へ!遊具で遊んだり、縦割り班で鬼ごっこをしたりして、全校みんなで楽しく過ごしました。

【1年生を迎える会】

IMG_8392 P4220004 P4220006 IMG_8388

【春の遠足】

P4220012 P4220015 P4220020 P4220022 P4220023 P4220025 P4220040 P4220044 P4220048 P4220054 P4220065 P4220073 P4220075 P4220078 P4220080 P4220082 P4220085

保内ブロック挨拶運動、参観日

2024年4月19日 16時55分

 今朝は、保内ブロック挨拶運動を展開しました。コロナで自粛していた挨拶を交わしながらのハイタッチも復活しました。保内中学校の生徒や本校の児童会役員、先生たち、PTA役員の皆さんの御協力のおかげで、明るく元気のよい挨拶の声と笑顔が校庭に木霊しました。御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。終わりはいつもの記念撮影。偶然にも、ウン十年前の本校の児童と学級担任が一緒に並んでニッコリ笑顔で写りました。(旧学担が思わず「それにしても、なんと大きくなったこと。」と目を細めながら嬉しそうに言いました。)

P4190015

P4190014

P4190021

 午後からは今年度最初の参観日を実施しました。参観授業では、保護者の方に見ていただいて、子供たちは少し照れくさそうにしながらも、張り切って学習に取り組んでいました。御多用の中、お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

P4190022 P4190024 P4190025 P4190026 P4190030 P4190029 P4190031 P4190045 P4190046 P4190048 P4190050 P4190039 P4190036 P4190038 P4190040P4190052 P4190051

全国学力・学習状況調査 ほか

2024年4月18日 14時23分

 1・2時間目に、6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。これまでの学習を生かし、国語と算数の問題に真剣に取り組みました。

P4180001 P4180005 P4180008

 昨夜の地震の影響により、今日は子供たちが学校いる間も小さな余震が3回程度ありました。そこで、学びタイムは地震発生時の身の守り方について全体指導を行いました。今後も余震の発生が予想されます。いつでも、どこでも、自分の命を自分でしっかり守る力を養っていきます。

102_0686 102_0689 102_0692

授業の様子

2024年4月17日 10時56分

P4170001

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育、3年は理科、4年は国語(書写)、5・6年は音楽の授業でした。6年生が5年生にリコーダーの運指を優しく丁寧に教えていました。

P4170002 P4170003 P4170004 P4170008 P4170005 P4170007 P4170012 P4170013 P4170011

クロッキー集会~1年生にプレゼント

2024年4月15日 09時53分

P4150007

 2時間目にクロッキー集会を行いました。1年生をモデルに、2年生以上が心を込めて描きました。本日の作品は、4月22日(月)の1年生を迎える会&春の遠足で、1年生にプレゼントします。モデルになった1年生はちょっと緊張気味でしたが、とてもうれしそうでした。

P4150006 P4150008 P4150010 P4150012 P4150014 P4150016 P4150020 P4150018

授業の様子

2024年4月12日 10時07分

P4120008

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育、3・4年は国語、5・6年は外国語の授業でした。1・2年生はタイヤを上手に跳び越していました。

P4120002 P4120003 P4120005 P4120028 P4120020 P4120023 P4120013 P4120014 P4120018

給食、役員任命式

2024年4月11日 13時29分

P4110027

 今日から1年生も給食を開始しました。6年生が優しく配膳してくれた給食を、1年生全員、ぺろりと完食しました。お見事!その他の学年の児童も、みんなおいしそうに給食を食べていました。

 食べて、遊んで、勉強して、大きくなろう! 

P4110019 P4110021 P4110025 P4110034 P4110031

 学びタイムに役員任命式を行いました。役員の児童は、立派な返事と態度で任命書を受け取りました。役員を中心に全校みんなで力を合わせて、「みんなの笑顔が輝く魅力あふれる学校」にしていきましょう。

P4110001 P4110004 P4110006

身体計測

2024年4月10日 08時42分

P4100007

 始業3日目、よく晴れた気持ちのよい朝です。1時間目に2組の児童と1年生が身体計測を行っていました。これから、もっともっと大きくなあ~れ!

P4100003 P4100004 P4100005

授業の様子

2024年4月9日 11時00分

P4090001

 今朝は、雨や風の強い荒れた天気でしたが、安全に気を付けて全員元気に登校しました。そして、朝の荒天が嘘のように今現在(11時)はすばらしい青空が広がり、昨日入学式を終えたばかりの1年生も元気に授業を受けています。2時間目の授業の様子を紹介します。1・3・4年は学級活動、2年は国語、5・6年は総合的な学習の時間の授業でした。

P4090004 P4090006 P4090010 P4090008 P4090025 P4090026 P4090016 P4090018

新しい学年がスタートしました~新任式・始業式・入学式

2024年4月8日 19時52分

DSC_0039

 今年度は、新たに5名の先生方をお迎えしました。新任式では、転入された先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。どうぞ、よろしくお願いします。

DSC_0040

 新任式に続いて始業式を行いました。ここでも、代表の6年生が今年度の抱負を立派に述べました。

DSC_0043

 そして、いよいよ入学式。6年生と一緒に6名のピッカピカの1年生が笑顔で入場してきました。代表の2年生がお兄さん・お姉さんらしく、お祝いの言葉をしっかりと、そして優しく述べました。

P4080006 P4080007 P4080008 P4080009 P4080010 P4080011

P4080012 P4080017

 さあ、力を合わせて「みんなの笑顔が輝く魅力あふれる学校」にしていきましょう!