過去の日記

運動会応援練習

2021年9月15日 12時29分

不安定な天気が続いていますが、運動会練習は着々と進んでいます。

入場行進やラジオ体操など、毎朝全校で一斉に練習しています。

今日は、応援練習でした。

6年生の団長さんを中心に、赤白どちらの組も気持ちを込めて声を出しました。

当日も盛り上がること間違いなし! 

役員任命式

2021年9月3日 14時00分

学びタイムに、第2学期の役員任命式を行いました。

どの学年の役員さんもハキハキとした素晴らしい返事で、頼もしさを感じました。

学級での活動やさまざまな行事において、クラスをリードしてくれることを期待しています。

 

 

月曜日からは、いよいよ運動会練習が始まります。

体に合った体操服や運動しやすい靴、十分な水分の御準備をお願いいたします。

あいさつ運動強調旬間です

2021年9月2日 07時55分

八幡浜市いじめ対策委員会よりお知らせします。

 

9月1日(水)から10日(金)までを、「あいさつ運動強調旬間」として、明るいあいさつを、市全体に広げる運動を展開しています。

 

家庭で、学校で、職場で、地域で、お互い明るいあいさつを交わし、住みよい八幡浜市をつくりましょう

 

2学期スタート!

2021年9月1日 14時33分

42日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。

 

我慢することも多い夏休みだったと思いますが、各家庭で工夫をして、充実した楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。

 

始業式では、4年生の代表児童が、2学期に頑張りたいこととして、「漢字」・「運動会」・「スポ少」の3つを挙げて発表しました。堂々としていて、やる気を感じられる発表でした。

 

賞状伝達では、7月に行われた水泳記録会の表彰を行いました。出場した多くの児童が6位入賞を果たし、立派な成績を収めました。

 

2学期も日土っ子の活躍に期待しています!

全校登校日

2021年8月4日 09時05分

全校登校日です。

71人全員の元気な顔を見ることができました。

学級園の野菜を収穫したり、プールサイドの片付けをしたりするなど、各学年で活動しました。

残り27日間、充実した夏休みを過ごしましょう。

水泳記録会

2021年7月21日 12時51分

水泳記録会が行われました。

今年度、本校児童2名は、選手宣誓を任命され、立派に務めました。

また、以下の10種目において6位入賞を果たしました。

・75m個人メドレー 男子 1位

・50m平泳ぎ 女子 1位

・50m平泳ぎ 男子 2位

・50mバタフライ 女子 1位

・100m平泳ぎ 女子 4位

・100m平泳ぎ 男子 3位

・50m自由形 男子 5位

・150mメドレーリレー 男子 1位

・200mリレー 女子 4位

・200mリレー 男子 5位

子どもたちの活躍は、八西CATVで放映されます。

選手のみなさん、お疲れ様でした!

第1学期終業式

2021年7月20日 09時42分

1学期最終日です。

まず、図書委員会から「多読賞」の表彰がありました。

夏休みも学校の図書室が利用できます。どんどん新しい本を読みましょう。

次に、終業式を行いました。

5年生児童から「1学期に頑張ったこと」の発表がありました。放課後の水泳練習では、選手コースで記録会に出場できるように頑張ったそうです。明日は全力で泳ぎ切ってくれることでしょう。

校長先生からは、夏休みに「守る」ことについてのお話しがありました。

命を守る、交通ルールを守る、ゲーム時間を守る・・・など、楽しく安全な夏休みを過ごしましょう。

最後に、スポーツ少年団のすばらしい成績を賞し、賞状伝達を行いました。

新しいメンバーも加わり、さらなる活躍をしてくれることを期待しています。

 

明日から42日間の長い休みが始まります。

時間を上手に使って、夏休みだからこそできることに挑戦してみましょう!

8月4日(水)は全校登校日です。元気な顔を見せてください。

水泳選手壮行会

2021年7月19日 14時47分

学びタイムに水泳選手壮行会を行いました。

選手たちは力強く抱負を発表し、記録会へのやる気が感じられました。

記録会まであと2日。自分の力を十分に発揮できるように、残りわずかな練習を頑張り、心も体も整えましょう。

交流学習(1・2年)

2021年7月16日 14時51分

5時間目に1・2年生の交流学習を行いました。

2年生が「あったらいいな~」と思うものを考えて、絵を描き、1年生に発表しました。

1年生は、2年生の話をしっかり聞いて、感想を発表したり質問したりしていました。

個性的なアイデアで、とても便利なものばかりでした!

残念ながらお休みしていて発表できなかったお友達の「あったらいいな こんなもの」は、先生が紹介してくれました。