過去の日記

ALT訪問がありました。

2021年5月24日 16時04分

5月24日(月)

本日ALT訪問がありました。

朝、「今日は英語の授業がある!」と楽しみにしていた児童がいました。

講師の先生と廊下ですれ違った時には「HELLO」と挨拶をして交流をしていた児童もいました。

学年別にさまざまなカリキュラムがあり、アルファベットクイズや年中行事の歌を英語で歌いました。

 

授業風景とプール清掃

2021年5月18日 15時20分

先日、四国も梅雨入りし、雨の日や湿度の高い日が続いています。

教室は少し蒸し暑いですが、子どもたちは一生懸命学習に励んでいます。

また、今日は午後から天気が回復したので、プール清掃を行いました。

6月からの水泳練習に向けて準備万端です!

 

青少年赤十字登録式

2021年5月7日 14時06分

青少年赤十字登録式を行いました。

赤十字委員会の5・6年生が、赤十字活動を始めたアンリ=デュナンの紹介をしたり、赤十字週間の活動内容を説明したりしました。

青少年赤十字活動の合い言葉は「気付き・考え・実行する」です。

自分にできる身近なことから活動していきましょう!

赤十字週間の活動内容

  月:ボランティアの日

  火:リサイクルの日

  水:健康の日

  木:オアシスの日

  金:募金の日

  土・日:地域・家庭の日

 

明日からまた2日間のお休みです。

体調管理をしっかりして、月曜日は元気よく登校しましょう!

1年生を迎える会

2021年4月23日 14時40分

 

 今日は、《1年生を迎える会》がありました。

しっかりした足取りで行進をした1年生を手拍子で迎えました。

 

「私たちが心を込めて描きました」と似顔絵をプレゼントすると緊張気味の顔から笑顔がこぼれました。

1年生の自己紹介では大きな声で名前と好きなものを伝えることができました。

全校○×ゲームでは、日土小学校のことを好きになってもらえるようにと考えた問題を行い、じゃんけんリレーでは、負けたら肘タッチをしソーシャルディスタンスを保ちながら行いました。

 

「この会で仲良くなれました。」と感想をいってくれた児童もいました。1年生日土小学校へようこそ!

学校探検(1・2年生)

2021年4月22日 13時42分

今日は、2年生が1年生をつれて学校探検をしました。

校長室、図工室、理科室など、普段なかなか入れないところや1年生ではまだ使わない教室を巡りました。

2年生は、各教室にちなんだクイズを出したり、質問に答えたりして、立派に案内役を務めました。

1年生の皆さん、日土小の魅力がさらに伝わったでしょうか?

明日は1年生を迎える会です。

ゲームやプレゼント渡しなど、2~6年生がいろいろと準備をしてくれています。

楽しみにしていてください。

クロッキー集会

2021年4月13日 14時17分

今日の学びタイムは、クロッキー集会を行いました。

2~6年生が1年生へプレゼントするための似顔絵を作成しました。

「ようこそ日土小へ!」「なかよくしようね。」という気持ちを込めて描きました。

23日(金)の1年生を迎える会でプレゼントします。楽しみですね。

 

役員任命式

2021年4月12日 14時25分

今年度の児童会役員、各委員会の委員長、そして1学期の学級役員の任命を行いました。

さまざまな場面でみんなをリードし、活躍してくれることでしょう。よろしくお願いします。

よりよい日土小を目指してみんなで頑張ろう!!

 

続いて、生徒指導の先生からのお話もありました。

次の3つは、今年度の日土小の年間努力目標です。

①元気よくあいさつや返事をし、正しい言葉を使う。

②安全な登下校をする。

③靴箱の靴やトイレのスリッパを並べる。

今からでも始められる目標ばかりだと思います。

小さなことからコツコツと続けていき、習慣付けていきましょう。

 

※自転車の乗り方について※

山中静隆氏の銅像から日土小までの間は、自転車を押しながら、右側を歩いて通ることとなりました。

安全のため、御協力よろしくお願いいたします。 

令和3年度スタート!

2021年4月8日 13時34分

 いよいよ今日から令和3年度の始まりです!

 新任式では、3人の新しい先生をお迎えしました。授業などさまざまな場面でお世話になると思います。先生方、これからよろしくお願いします。

 始業式では、校長先生から「挑戦(チャレンジ)すること」と「健康・安全に過ごすこと」についてお話していただきました。児童代表の言葉は、児童会長が6年生で頑張りたいことを発表しました。よりよい日土小を目指して、みんなを引っ張ってくれることでしょう。

 

 最後に、入学式です。今年度は、ピカピカな7人の1年生が入学しました。緊張しながらも、元気いっぱいな声で返事をすることができました。慣れないことばかりだと思いますが、優しいお兄さんお姉さんが何でも教えてくれますからね。みんなで楽しい学校生活にしましょう。

 今日は71人全員の元気な顔を見ることができました。1年間で欠席0の日100日を目指して、感染症対策や体調管理に気を付けましょう!

離任式

2021年3月30日 10時58分

本日、離任式を行い、3名の先生とお別れをしました。

先生方からは、日土小学校での思い出やこれからの日土っ子に期待することをお話ししていただきました。

最後は、体育館中に響きわたる歌声をプレゼントし、花道をつくってお送りしました。

大変名残惜しい雰囲気とともに、また来年度からも頑張ろう!という気持ちになることができました。

3名の先生方、本当にありがとうございました。

第三学期修業式

2021年3月25日 10時20分

今日で3学期が終了しました。

修業式では、1年生の代表児童2名が、この1年間で頑張ったことや新しい学年に向けての抱負を発表しました。校長先生からは、今年度を振り返るとともに、これからも健康や安全に気を付けて過ごすことについてお話ししていただきました。

 

昨日の卒業式に引き続き、子どもたちのすばらしい姿勢や礼が見られ、来年度の活躍が楽しみになりました。

 

明日から春休みですが、交通事故や大きなけが・病気がないように十分注意して過ごしましょう。