2学期終業式
2021年12月24日 10時40分12月24日【金】本日、2学期の終業式、賞状伝達がありました。
冬休み、元気に過ごして3学期に会いましょうとお話がありました。
4月17日(木)までのブログは、「過去の日記」にあります。
12月24日【金】本日、2学期の終業式、賞状伝達がありました。
冬休み、元気に過ごして3学期に会いましょうとお話がありました。
今日は「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を行いました。
①まず低く=DROP!
②頭を守り=COVER!
③動かない=HOLDON!
の安全行動を約1分間行いました。
12月17日~23日は、「えひめ防災週間」となっています。
御家庭でも地震があった際の行動について話し合ってみてください。
保護者の皆様、今日は個人懇談会お世話になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日は2学期最後のあいうえお話会でした。
12月ということで、クリスマスにちなんだお話や冬にまつわるお話を読んでいただきました。
子どもたちにとっては、冬休みやクリスマスが待ち遠しい季節ですね。
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。
消防署の方に来ていただき、煙の中での避難の仕方などを教えてもらいました。
水の入った消化器を使って、消火訓練も行いました。火元に向かって発射するのは難しかったみたいです。
これからの時季、空気が乾燥したり暖房機器を使ったりして、火災が起こりやすくなります。
ぜひ御家庭でも、火事が起こったときの消火や避難の仕方について話し合ってみてください。
続いて、城島高原パークです。
約4時間ほど滞在して、アトラクションに乗ったりゲームをしたりして楽しみました。
今から佐賀関港を出発します。
三崎港には、「17:10」に到着する予定です。
保護者の皆様は、「青石中」までお迎えをお願いします。
2日目の行程がスタートしました。
気温は低いですが、とてもいい天気です。
まずは地獄めぐり。
海地獄、鬼石坊主地獄、かまど地獄の3ヶ所に行きました。
硫黄の香りと湯煙を堪能しました。
2日目のスタートです。
朝ご飯をもりもり食べて、今日も全員元気です!
夕食です。
野菜もしっかり摂って、バランスよく盛り付けられていました。
これから明日に備えて就寝準備です。
保護者の皆様、全員元気に1日目を終えましたので御安心ください。今日の更新はこれまでとします。
大分県宇佐市から大分市内に移動して、うみたまごです。
残念ながら平日なのでショーは行われていませんでしたが、たくさんの生き物を見たりお買い物をしたりして楽しみました。
ホテルに到着です。
とっても豪華で素敵なホテルに気分が上がっている様子の子どもたち。
これから夕食を食べます。
最初の目的地、アフリカンサファリです。
動物たちは冬眠の準備をしているため、動きは鈍いようでしたが、それでも迫力はあります!
子どもたちは大興奮でした。
お昼はみんな大好きカレーです。