授業、昼休み、金管・水泳練習
2022年6月21日 15時24分6月23日(木)から2泊3日の修学旅行に出かける6年生は、25日(土)分の繰り替えでお休みでした。6年生がいなくても、1~5年生が元気に活動しました。まずは2時間目の授業の様子を紹介します。1年生は算数「たしざん」の復習問題に挑戦しました。少し難しい問題もあるようですが、習ったことを思い出して解いていきました。2年は音楽、3・4年は算数、5年は国語の授業でした。
4時間目、1年担任に「1年生が、クロッキーで自分の顔を上手に描くので見に来ませんか。」と誘われたので、再びカメラを持って1年教室に行ってみました。すると、1年生が手鏡を見ながら自分の顔の特徴を捉えて上手に描いていました。
今日は朝から雨が降り続き、昼休みは屋内で過ごしました。3・4年生は、体育館でクラスみんなでドッジボールを楽しんでいました。1・2年生や5年生の中には、図書室で本を借りたり、電子オルガンを弾いたりする児童もいました。
放課後、水泳練習が始まるまでの30分間という短い時間ですが、音楽部の児童が金管練習に励んでいました。
金管練習に続いて、5年生が中心となって水泳練習も頑張りました。