過去の日記

サツマイモの苗植え

2022年6月7日 15時14分

 今日は地域の畑をお借りして、本校の1・2年と2組の児童、日土幼稚園の園児がサツマイモの苗植えを体験学習しました。毎年、日土公民館が子どもたちのためにと行っている行事ですが、この2年間はコロナ禍のためにできませんでした。そこで、今年は何とか実施しようと、公民館長さんはじめ地域の方が準備してくださいました。

 公民館長さんや地域の方から苗の植え方を教わると、「大きくなあれ。」と心の中でつぶやきながら、丁寧にサツマイモの苗を植えていきました。作業開始からおよそ30分、みんなで協力してサツマイモの苗を植え終わりました。作業をしたあとのジュースの味は格別です。(このジュースも公民館からいただきました。)感想発表では、「とても楽しかったです。」「秋に大きくておいしいサツマイモができるといいです。」「日土幼稚園の人と一緒に苗植えができて嬉しかったです。」といった感想が聞かれました。

 このような自然とふれあう体験を通して、子どもたちの心は豊かに育っていきます。公民館長さんはじめ地域の皆様、ありがとうございました。