3組研究授業 ほか
2022年11月10日 15時11分2時間目に3組教室で4年国語科「新聞を作ろう」の研究授業を行いました。子どもたちは「1年生に分かりやすい記事を書こう」の学習のめあてに沿って、新聞のトップ記事を二人で協力しながら書いていきました。記事の内容は、本校に伝わる本物の鎧甲(よろいかぶと)についてです。この鎧甲は、昭和31年に地域の清水医院から本校に寄贈されました。記事の内容を考える人、考えた記事をタブレットパソコンを使ってタイピングする人に分かれて活動しました。学級担任の個に応じたきめ細かい支援により、二人は記事の書き方を理解し、順序に気を付けながら協力して記事を書くことができました。
これが本校に伝わる鎧甲(本物)です。
昼休みは、久しぶりに全校遊びで「増やし鬼」をしました。小春日和の中を先生も子どもたちも元気いっぱい笑顔いっぱいに駆け回りました。
昼休みの後の学びタイムは「あいうえお話会」でした。ボランティアの皆さんによるすてきな読み聞かせに子どもたちの目と心は釘付けでした。お世話をしていただきました市立図書館の職員の方、すばらしい読み聞かせをしてくださいましたボランティアの皆さん、ありがとうございました。