過去の日記

授業と昼休みの様子

2022年9月28日 13時51分

 3時間目、先生がイナバウアーの姿勢で時計を持ち、「何時でしょう。」と尋ねました。すると、指名された1年生は「待ってました」とばかりに元気よく「4時です。」と時刻を言い当てました。先生のすてきなポーズに、思わずマスクを押さえて笑いをこらえる児童の姿も・・・。何とも楽しくほほえましい授業の一コマでした。2年生は、道徳で規則を守ることの大切さを学んでいました。

先生のあのポーズを見たら、誰だってこうなります。

 

 2時間目に3~5年生は国語を、6年生は算数を学習していました。運動会を終え、どの学年の児童も落ち着いて学習に取り組んでいました。

 

 次に、昼休みの様子を紹介します。昼休みの運動場は、友達と元気に遊ぶ子どもたちの笑顔と歓声であふれていました。

本当に楽しそう!

「はい、チーズ。」

何とも言えない笑顔でボールを投げています。

もう一つ、「はい、チーズ。」

「カマキリを見付けたけど、少し弱っていたので逃がしてやりました。」だそうです。

いったい何のポーズでしょう。とても楽しそうに同じポーズを何度も繰り返していました。