授業と昼休みの様子
2022年6月1日 13時55分2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は学級活動でサルビア号を利用した図書の本の借り方を確認していました。3・4年は体育館でハンドベースボールをしていました。白熱した試合で盛り上がっていました。5年と6年は算数の授業でした。
2組に行くと、家庭科で製作途中のぬいぐるみを見せてくれました。上手に目が付けられています。どんなぬいぐるみができるのでしょう。完成が楽しみです。
もう一つ授業を紹介します。5時間目、2年生が新しく習う漢字について学習していました。画数やはね・はらいなどに気を付けて、新しい漢字を丁寧に書いていました。
続いて、昼休みの様子を紹介します。たくさんの児童が、先生や友達と一緒に楽しそうに遊んでいました。
昼休みが終わり、運動場から校舎内へ。本校の校舎には、子ども目線のすばらしい工夫がたくさん施されていますが、中でもすごいのが水路。校舎の中に水路(写真の窓の下にわずかに見えるのが水路です。)が通っている学校はそうめったにありません。しかもこの水路、池につながっていて鯉が泳いでやってきます。このスペース、いつ見ても癒やされます。
今日から6月。アジサイの花がきれいに色づき始めました。