過去の日記

サルビア号(移動図書館)がやってきた!

2022年5月13日 15時36分

 学びタイムに、子どもたちがずっと楽しみにしていたサルビア号(移動図書館)がやってきました。ガルウイング(?)の扉が開くと、そこには背表紙を見るだけでワクワクする良書がずらり。子どもたちは、目を皿のようにして読みたい本を探し出すと胸に押し当て、にこにこしながら借りていきました。そして教室に戻るやいなや、今借りた本を早速読み始めました。(そうそう、こうでなくっちゃ!)

 広い図書館でじっくり本を探すのもいいですが、このサルビア号、子どもたちの「読みたい意識」をかき立てるのに最高です。そこには、限られた本の中から自分好みの本を探し出す喜びと楽しさがあります。これから毎月本校に来ていただく予定です。きっと、本好きなこどもが、どんどん、どんどん育つに違いありません。

 サルビア号のお世話をしていただく皆様、本日はありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育、3・4年と6年は算数、5年は書写の授業でした。

 

 2時間目の授業が終わった頃、八幡浜名産のマーマレードマフィンが届きました。八幡浜市農産物加工施設(NPO法人みかんの花工房)の皆さんが、市内の全小・中学校に届けてくださっています。おいしいマーマレードマフィン、本当にありがとうございました。