オンライン交流活動(5年)
2023年3月3日 16時06分5・6時間目、5年生が、和歌山県橋本市立高野口小学校の5年生とオンライン(Zoom)交流活動を行いました。高野口小学校は、本校と同じように校舎が国の重要文化財に指定されており、重要文化財の校舎に学ぶ者同士で交流しようということで、今回の活動が実現しました。
今回は1回目の交流活動であるため、はじめに両校の児童が一人ずつ自己紹介をした後、互いの学校や地域の様子について紹介し合い、質疑応答を行いました。本校の5年生は、校長室と図書室を取り上げ、寸劇を交えながら松村建築のすばらしさを伝えました。また、八幡浜市の名産である柑橘や八幡浜ちゃんぽん(カップ麺)の紹介もしました。
途中、Wi-Fiの不具合で音声がとぎれたり、映像が乱れたりするハプニングがありましたが、終始和やかな雰囲気で楽しく交流することができました。
高野口小学校の5年生の皆さん、今日は貴重な交流活動を一緒に行っていただき、ありがとうございました。是非、今後も続けていきましょう。どうぞよろしくお願いします!
【自己紹介】
【学校や地域の紹介】
本校の5年生は、松村建築のすばらしさを伝えました。
さらに、八幡浜の名産(柑橘、八幡浜ちゃんぽん)の紹介も。
最後は、質疑応答を行いました。
高野口小学校の5年生の皆さん、本当にありがとうございました。