避難訓練(火災)・賞状伝達
2022年12月2日 15時33分午前11時15分から火災時の避難訓練を行いました。理科室から出火したことを想定し、運動場へ避難しました。逃げ遅れた児童がいる場合の捜索・救出の仕方も訓練しました。そして、訓練の様子を八幡浜消防署の署員の方に御覧いただき、講評をいただきました。その講評では、全体的によくできた訓練でしたが、校舎2階の通路の扉を閉め忘れていたり、階段を走る児童がいたりしたため、気を付けるよう御指導いただきました。
また、避難訓練と併せて高学年の児童を対象に消火訓練も行いました。消防署の方に消化器の正しい使い方を教わった後、水の入った消化器を使って炎に見立てたついたてを目がけて勢いよく水を噴射しました。訓練をひととおり終えた後は、消防車の仕組みを教えていただいたり、防火服を着させていただいたりしました。
八幡浜消防署の署員の皆様、本日はありがとうございました。
学びタイムは賞状伝達を行いました。名前を呼ばれた児童は、立派な返事と態度で賞状を受け取りました。