過去の日記

1学期最終授業日

2022年7月20日 14時00分

 今日は1学期最後の授業日。朝はPTA補導部の皆さんが、児童会役員と一緒に保内ブロック挨拶運動に参加してくださいました。朝から気温が高く蒸し暑い一日となりましたが、子どもたちは元気に登校しました。

 PTA補導部の皆さん、早朝より挨拶運動に御協力いただき、ありがとうございました。

 

 終業式の前に、図書委員会から1学期に読書を頑張った児童に多読賞が贈られました。

 

 続いて賞状伝達を行い、ソフトボールや剣道、俳句など、個人や団体で活躍した児童の表彰を行いました。

 

 終業式では、児童代表の5年生が、1学期に頑張ったことや夏休みのめあてについて立派に発表しました。また式辞では、それぞれの学年のすばらしかったことなど成長の様子を紹介した後、楽しい夏休みにするために頑張ってほしい二つのこと、すなわち①命を大切にすること、②「これをやった」と胸を張って言える夏休みにすることについて話しました。

 

  終業式を終え、いよいよ学級活動の時間となりました。学級活動では、学級担任から児童一人一人に通信簿が渡されました。どの学年の児童もそうですが、特に1年生は初めてもらう通信簿にワクワク・ドキドキが止まらないようでした。

 

 午後からは、水泳選手が最後の練習と調整を行っていました。がんばれ~~~!

 

 

 この1学期間、保護者や地域の皆様に支えていただきながら、子どもたちも先生方も本当によく頑張りました。明日から42日間の夏休みが始まります。健康安全に気を付け、心と体をリフレッシュして楽しく充実した夏休みにしていきましょう。

 保護者や地域の皆様、たくさんの愛と応援をいただき、ありがとうございました。夏休み、そして2学期以降もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お願い

 現在、新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。御家庭や地域におかれましても、今一度感染回避行動の徹底を図っていただきますよう、よろしくお願いいたします。